お気に入りのスヌーピースタジャンで決めてご挨拶です。

今年はもう少しお利口になってくれるとうれしいけれど。どうかなぁ。(−。−;
昨年は、振り返って見るといろんな意味で、模索の一年だった気がします。
社会福祉法人も大変ながら、運営が軌道に乗り、蓄積疲労がどっと出て、なんとなく、
気だるい感じで、次の目標探しをしているという感じの一年でした。
お陰様で、いろいろなところに呼んで頂き、いろいろな人と出会って、いろいろな体験を
して、自分が望むと望まざると、次のステップが見えてきた気がします。
ふわり・むそうという実践を通じて自分が言語化し、ビジュアルに訴えてきた福祉観
を世の中の仕組みとして少しでも実現しやすくしたいと思います。
そのために、ここ数年は努力をしようと思います。
本当は、結構、福祉の世界にうんざりしてしまっていて、違う方向性を真剣に模索していまし
たが、どうもやり残しがあることに気づいてしまいました。
とりわけ、大きなやり残しは、人材育成。自分の福祉観を継いでくれる人をしっかり育てたい
と思っています。それができれば、福祉を引退してもいいかな。
新年は、模索から実行へ。昨年の模索のお陰で、迷いは吹っ切れましたので、
昨年よりさらにキレキレに。思ったことを思ったようにやらせてもらおうと思います。
僕の我がままと力不足にいろいろな人を巻き込み、ご迷惑をお掛けすると思いますが。
嫌いなら無視して頂いて。悪口はかなり確実に本人に届きますから・・・
呆れながらもお付き合いいただける方は、今年もよろしゅうに!
今年もどうかよろしくおねがいします。
とえださんの福祉観を継いでくれる人は、
近くにいっぱいいるよ!!
・・・とえださんのスピード感とまきこみ上手な
力を大切に、かげながら応援していますよ。
・・・がんばろう!!
ま。確かに最近のうちのスタッフはやっと気合が
入ってきた気がしますね。
言い訳しなくなったというか。
うちのスタッフじゃなくて?うーむ。