NPO法人ふわりで研修に呼んで頂いている。富山の団体。
だいぶ。おとなしいと評判の富山の人達も。
ふつふつと熱い魂をお持ちだということが、伝わってくる位に。
盛り上がって参りましたぁ。♪
ふわりの通称「みどりファイル」と呼ばれる。
「福祉で地域創り」のノウハウ満載のワークブックで。
2年間、月1で勉強をしようとしています。
「みどりファイル」HP: http://npofuwari.cart.fc2.com/ca1/4/p-r1-s/
毎回。丁寧に振り返りをHPに整理頂いています。すごい!
富山ネットHP: http://blog.livedoor.jp/genkidasozetfn/
さてさて。この延長線上に。
新しい創発型事業所が富山にも起こるのか。
富山県のローカルルールで決められているかのように。
必ずと言っていいほど、富山の福祉事業所にはいる、天下り行政関係者。
富山県庁や地域の基礎自治体から次々と福祉事業所に送り込まれる。
その天下り経営者達の毒牙に行き倒れるのか。
一基礎自治体・一福祉法人の地域ぐるみ圧力に屈するのか。
富山の福祉が元気になるかどうか。今後の展開に、乞うご期待!
って。こんなことを書く、僕が恐いですか、石川君?