日中活動支援は、「JUMP」。児童デイサービスは「スローバラード」。
両方とも。サルサガムテープを愛してくださった、忌野清志郎さんの名曲から名前を頂いて。
サルサガムテープが標榜してきた、バリアフリーロックを。日本中に、世界中に広げる。

サルサガムテープオフィシャルHP http://www.nk-nk.com/salsagumtape/pc/
昨年の今頃ですかね。NHK5代目歌のお兄さん・かしわ哲さんに相談を頂いたのは。
「清志郎さんがいなくなって、彼が愛してくれたサルサが停滞するのは嫌で。
より力強く続けていくには、その基盤が必要で。ロックンロールする福祉団体を作りたいんだよね」
「戸枝さんなら、そんなとんでもない提案を形にできるんじゃないかって思ってね。
お願いに来たんだよね」
本気なのかぁ?それが、僕の正直な感想でした。
ちょっと疑いながらも。
かしわさんの横に真剣顔で座っている、元THE BLUE HEARTS・梶原徹也さんの存在に。
大ファンとして。舞い上がった脳みそになっていた僕は。気が付いたら、協力受諾してました。
あれから1年。かしわさんは真剣に真剣に準備しました。人生の集大成にしようとしている。

年明け、1月8,9,10日と。釧路の宮崎君とか。富山の岡本さんとか。まさに全国から集まって。
NPO法人ふわりの事業計画研修をしましたが。ハイテンションチームも、真剣そのもの。
NPO法人起業支援ネット@鈴木直也先生の。厳しくも愛のある起業コンサルシートと悪戦苦闘。。。

耐え切れないくらいの、整理することと計算の連続波に。
梶原さんが、虚空を見つめて、無意識に机を叩いて、リズムを取りながら自制心を保つ様子を。
「かっこいいぃぃ〜!壊れた梶くんが、エアードラム叩いてるぅ〜!♡」とそっとぞくぞくする僕。
そんな。ちょっと変態な講師の研修に耐えに耐え。立派な事業計画をまさに自分達で作りました。

そして昨日。神奈川の本厚木駅前にて。NPO法人ハイテンション利用者説明会を開催!
伊勢原、座間の両養護学校などが、ビラ配りにご配慮いただき。関係者皆で告知を頑張り。
なんと、58名の参加者でした!

説明会なのに。熱い自分の想いを正確に伝えたいかしわさんが。
ミュージシャンが想いを伝えるには、これしかないとばかりに、歌っちゃったり。(*^_^*)
らしい。福祉の人達が準備していない。ハイテンションらしい、熱いライブ的説明会になりました。
NPO法人ふわり加盟法人になる予定なので、ただ、働く所を作るだけでは、仲間になれないから。
当然、一生涯地域支援。ホームヘルプやケアホームもやる法人にするとして。
たちまちには、子ども達にもロックンロールして欲しいということで。
ロックンロールする児童デイサービス(小・中・高)も、同時に始めようという計画で準備しています。
「サルサJr」ですね。。。 そこから。。。 。。。
ジャニーズみたいにバンドが増殖するか。EXILEみたいにサルサのメンバー増やすか。!(^^)!

かっこいい、らせん階段でしょう?
どうせなら。活動拠点も、突き抜けておしゃれな所でやって頂きたいと企み中。
昨日はすでに、何人かの利用希望当事者の方やご家族にお話を聞くことができ。
だいぶ、厚木周辺の雰囲気もわかりました。勉強させて頂いた皆さんに感謝かんしゃ。
とにかく。地域支援サービスが足りない。特に男性ヘルパーが質・量ともに全然足りない。(+o+)
人材的な開発は、なかなか時間かかりますが。
むそうも苦労してきましたが、自分的にはノウハウがはっきりしてきているので。何とかしましょう。
「サルサとふわり。夢のコラボ企画に期待しています!」という方もいました。
期待にきちんとこたえることができるように、準備をして行きたいと思います。
関係者一同、真剣に準備したいと思っています。よろしくお願いします。
もし。このBlogを見て、利用を考えたいという方がいらっしゃいましたら。
これから、面談が始まるので、間に合います。↓希望書にて、下欄に書いてあるところにFAX下さい。
NPO法人ハイテンション利用希望表.pdf
あ。支援者側のスタッフも若干名募集中!
一緒にロックンロールしたい!ふわりグループ事業所で働きたい!関東在住の方!
↑同じ利用希望書に、「スタッフ希望!」と大きく書いてFAX下さいな。こちらも面談しますわ。
よろしくです。(^o^)