東北関東大震災の被災者支援をするプロジェクトです。

とりあえず。今から仙台行ってきますわ。
仙台のつどいの家は、津波にあった若林区にも拠点あるらしく。大変。職員寝てないみたい。
石巻などは、もっと大変。物資が届いていない。なぜか、米だけあるらしい。
燃料とカセットコンロ&ガス、食料などを詰めるだけトラックに詰めました。
大急ぎでトラックを仕立ててくれたスタッフ、若宮モータースさんに感謝かんしゃです。
あ。行けるように前向きに検討頂いた半田警察と半田消防署にも、感謝かんしゃです。
障害のある方の被災地での生活を支える。
人・物を流せるライフラインを作れるように。
まず、僕が走ってみて、現地に入り。
何が必要か、1週間ばかり仙台に留まり、見極め情報を出す役割をしてきます。
三菱東京UFJ銀行 半田支店 口座番号:0026931 普通
口座名義:特定非営利活動法人ふわり
義援金を募集しますし。整理されてくれば、ボランティアも募集します。
また、物資、いろいろ必要なものがあります。協力頂きたいです。
また、道すがら、現地で、このBlogやTwitterで様子を更新していきます。
よろしくご協力下さい。
取り急ぎ、大急ぎ!
2011/03/22 内容的に問題があるようなので、Blogの内容変えました。
つなぐプロジェクト関係の方で、僕のフライングで不快な思いをした方がいるとか。
ごめんなさい。うっかり男です。許して下さいね。
富田さんのコメント欄にURLあるのが、本当のつなぐプロジェクトです。
僕の動きが、つなぐプロジェクトなのかは、動きながら、これから、決めますわ。
一応、正式な呼びかけ文書です。
http://tsunagu-pj.blogspot.com/p/2011319-311117-2.html
公式ホームページです。全体的な支援の状況をお知らせします。
http://tsunagu-pj.blogspot.com/
一応、呼びかけ文
http://tsunagu-pj.blogspot.com/p/2011319-311117-2.html
と、支援の状況のHPです
http://tsunagu-pj.blogspot.com/
随時、書き込んでいきますのでよろしくお願いいたします。