勢和寮は、僕が大学4年間を過ごした日本福祉大学の学生寮。
その寮の前に。ハイデルベルグというパン屋があります。
ベルグHP? http://mihama-s.or.jp/member/z_haide.html
ここのチキンカツサンドが絶品!

大学4年間でどれだけこのカツサンドを食べたことだろう・・・
大好きな彼女と。ソフトボールの練習の後に。どれだけ食べたことか。
先日。日本福祉大学に行った帰りに、久しぶりにベルグに寄りました。
うまい。相変わらずうまい。
遠方にいる、寮の友達がもしこれを見ていたらと。
悔しがらせる嫌がらせです。その位、このカツサンドはうまいし、
勢和寮にいた人みんなの思い出の一品なのです。
ベルグが移転か2号店を出すという噂があるらしい・・・本当かなぁ。
半田に来ませんかね。(^^ゞ
をつかいたどり着きました。記念に足跡を残しておきます。さて幾つかご紹介。
寮祭&平盆の火文字
http://d.hatena.ne.jp/crowkarasuma/searchdiary?word=%b2%d0%ca%b8%bb%fa
リンク
http://d.hatena.ne.jp/crowkarasuma/searchdiary?word=%c3%e6%b1%fb%b4%c9%cd%fd%b6%c9
ベルグについては
http://www.seiwaryou.net/の内部に
年末までに、現在地を移転し、奥田南のカフェ・ド・サンローランの近くに店を開く計画があるそうです。喫茶はやめて、パンやケーキなどの店頭販売のみとなるようです。
と、ありました。
些細な情報ですいません。
一個個人の収集能力だと現時点ではここまでが限界のようです。 それでわ。
もうベルグも、奥田の地から無くなってしまうんですか・・・。もう15年以上前になりますが、勢和寮生時代は、毎週土曜日のランチは決まってカツサンド食べて、雑誌シナリオを読んでいたものでした。まさにソウルフードでしたね。
奥さんとその両親といっしょに知多半島に下り、ベルグを見ながら、灯台うどんで、どて煮定食を食ってしまいました。
昨年、仕事のついでに知多にいった時、ベルグには寄ったけど、コーヒーだけだったのよね。
確かにチキンカツサンド、うまそうだわ。
陳腐な言い回しだけど、学生時代の思い出の味だねぇ。
もぐりでしょうか???
私も同じ時代にそのあたりにいたはずなのに・・・。
元気の素
おいしいもの、子ども、障害のある人たちのいい顔、睡眠・・・
烏丸さん、ベルグ移転情報ありがとうございます。
さらに調べたら、新しいお店では喫茶をやらない
らしいじゃないですかぁ!
ちくちく様、思い出のチキンサンドが滅亡の
ピンチです!
おじちゃん様、やまのやまばあ様。
こんなおいしいものを。食べないまま滅亡かも
知れませんよ。
おいしいパンといえば、アートスクウェアのラムレーズンクリームパン!これは、最初の一口はラムレーズンで大人っぽい雰囲気なのに、中の甘いカスタードクリームは優しくて、疲れた大人を癒してくれる最高のおやつだと思います。
ところで、ハイデルベルグの新店舗から1km程先に、私が運営スタッフをしている「とよいち」http://1041.trhs.cc/1041/という遊び場がありますので、機会がありましたらお立ち寄りください。連絡お待ちしています。
「とよいち」面白い取り組みですね。
うちの活動でも使えないか、一度スタッフと
話をしてみます。
うちのパンをお褒めいただきありがとうございます。
焼いている斉藤さんが上手なんですよね。
本当に。おいしく焼けていると我が事業所のこと
ながら、いつも感心しています。