戸枝陽基です。よろしくお見知りおきのほどを。
ということで。昨日は初仕事。
公明党の障がい団体への震災に関するヒアリングに行ってきました。

いつもお世話になっている高木美智代代議士と。http://www.michiyo-t.com/
愛知県の荒木きよひろ参議院議員もいらっしゃいました。http://www.k-araki.net/
急遽、この10月1日から、僕が代表理事にという話になったのは。
長らく代表理事を務めた、田中正博さんが、同じく10月1日から。
全日本手をつなぐ育成会の常務理事に就任されたからです。
そうなると。育成会でも、当然、こういう機会には、田中さんが話すわけで。。。
そうなると。全国ネットの代表理事は続けられないということになり。。。
僕にお鉢が回ってきた訳です。
全国ネット自体の活動が。ちょっと停滞していたり。
そうだとして。僕も不満を言っていたり。
そんな状態だったので。代表理事にと言われても、何かなぁという気持ちもありましたが。
まあ。組織がどうこううんぬんではなく。
田中正博。北岡賢剛。両氏はじめ。
ネットワークに関わる人達には、お世話になりまくり。
今の僕があるのは、そのお陰だとして。
その人達から、やれよと言われたら。拒むほど偉くは、なっていない。
ということです。
まあ。でも。
代表理事になったからには。今のままの全国ネットは。不甲斐なさ過ぎる。
遅くとも今年のアメニティーには。きちんとした行動提案ができるよう。
今からしこしこと。仕込みをしようと思います。
とりあえず。そんなことになったことを。
田中さんが育成会の常務理事になったという情報はすぐ広まるでしょうから。
全国ネットはどうなっちゃう?と心配して下さる方もいるとして。
そんな方向で考えてますから大丈夫です!というご報告です。
頑張ります。
って。まだ、今後どうするのかなど、決まってないので。
代表やれるかぁ! (-"-) ってなる可能性も少なからずありますけれどね。。。
それはまた大変な任務を。
アメニティ・フォーラム。
楽しみにしています。
昨日まで、知多から青森、岩手の宮古、福島新潟経由で富山の高岡、知多戻りという東日本縦断トラベ
ルをしていたので、今日は知多で、ゆっくりします。
こおめい様>そうなんですよ。
てか、明日は、丹波です。!(^^)!
井川様>応援ありがとうございます。
また、きちんと会員募集して、研修などもやって
というネットワークにしたいと思っています。
またお話しできるチャンスが欲しいです。
今日はわが守備範囲の福祉計画のヒアリング同席でした。最近は、社会福祉全般に視線を向け始め。障害福祉以外にもネットワークを作りたいと。そんな風に感じます。虐待、DV等など。もっと民間としてやれることがあるんじゃないか。行政として準備してもらわないといけないことがあるんじゃないか。
そんな間の中で。障害福祉だけじゃない、数字だけじゃない経営の視点をもっと勉強したいなと感じます。
戸枝師匠。今後もいろいろとご教授して下さい。よろしくお願いします。
さらに流れることで、サービスマネージャー化して、
終わっちゃいますね。このままでは。
まあ。少なくとも。相談支援に何のお世話にもなっ
ていないむそうチームとしては。
何も困りませんがね。
僕は、もう、サービスマネージャーでいいと
思うんですよ。障がい者の相談支援。
そう整理した上で。
やっぱり、制度の壁を越える包括的な、底支え
するような相談というか、寄り添い支援がいると。
そう思います。
次回のアメニティフォーラム楽しみにしています。ワクワクしてきました。
代表って言っても、アメニティーに関しては、
プログラムなど、特に決定権はないし。
一出演者でしかないですから。
僕自身の登場が増えたりはしませんが。(^_^;)