8月14日にうつっぽいと書いた僕のBlogに心配のコメントをくれたのに。
http://hiromoto.seesaa.net/article/22345976.html
*********************************
繊細で壊れやすい(色んな意味があるなぁ)戸枝さんだから、
今はピキピキひび入ってるんだろうな。
とにかく、倒れないで下さいね。
14日に玉原に行ったら、ラベンダーがふっとつ咲いていました。
地元の人に言わせると「今年は少ない」そうですが。
自分が大事。私もそう思います。
Posted by 新潟のクマ
*********************************
自分を大事にしていたら、心臓発作でなんか逝かないでしょうに。(T_T)
東海フォーラムの時。みんなで定期検診やった方がいいって、あんなに
言ったのにさ。
全国地域生活支援ネットワークの理事をされていた、阿部真裕さんが
お亡くなりになりました。
まさに新潟のクマ。福祉への熱い想いを大きな体の中に秘め。
地に足を着けて、一歩いっぽ着実に、のしのしを前進する本物の福祉人でした。
障害者自立支援法への前向きな取り組みをいろいろ考えていた矢先。
どうして。まったくもって、これからの人で、まったくもって、死んでは
いけない人です。
悲しい。本当に悲しいです。大事な同志をひとり失いました。
阿部さんが愛してくれた全国地域生活支援ネットワークの運動。
阿部さんが目指していた共生社会の実現。
ネットワークのみんなで間違いなく前に進めていきますから。
阿部さんがその魂をたたき込んだ新潟の皆さんが、きっと、意志を引き継ぎ
ますから。
見守ってくださいね。お疲れ様でした。
阿部さんが理事長だった、新潟市中央福祉会HPhttp://www13.plala.or.jp/ncf/
個人的にはほとんど交流がなかったのですが・・・。
絶句(--;)
ネットで探したら、詳しいことがかたぎりさんという方のBLOGにありました。http://blog.canpan.info/katagiri/archive/112
またマイクを離して話すので声を拾うのが
大変だったのを思い出します。
ご冥福をお祈りいたします。
会場に入りきらないほど多くの人が、本当に、
大泣きしてくまさんを偲んでいました。
会場にはくまさんの歌声がずっと流れて。
ただただ、合掌です。