そりゃあ。いろんな人から、優しい感じの大丈夫ですかメール来るわな。
まったく、元気です。むしろ、元気過ぎる位です。はい。
ご心配をして頂いた方。申し訳ありません。ありがとうございます。<(_ _)>
昨年、被災地支援に熱中。荒れ放題になってしまった家の畑もこの通り。
きれいになって。じゃがいも、なす、とまと、スクスク。
綺麗すぎる野良猫に見守られながら。
毎日、汗をたっぷり流すほど、元気です。
なのに、なぜ、Blog更新しなかったか?
うーん。突然。思うところあって情報を発信したくなくなったのが大きいですが。
何より、忙しかったのは。。。「引っ越し」をしていました。。。
「むそうAichi」 愛知のむそう本部の僕の部屋を。より機能的に。より居心地良く。
生活支援の利用者さんが増えたので。理事長室明け渡して小さな部屋へ。
倉庫を改修して。まだ、本の移動など終わりませんが。。。
落ち着いて、効率よく、創造できる場所。
まだまだ、愛知では、展開しないといけない企画が自分の中で一杯満載。
それらを。しっかり構想できる場所を用意しました。
東京に。事務所を構えました。「むそうTokyo」ってことで。東京でむそうします。
浜松町に。僕の寝泊まりする部屋兼会議室を借りました。
家具から台所のオタマまで買わないとです。大変でした。
何もない部屋にひとり立った時。
13年前、レスパイトハウスを借りた時を思い出しました。
「むそうAichi」週5>「むそうTokyo」週2 位の割合で、移動して仕事するかな。
7月の東京が動き出したしばらくは、場合によっては現場にも入らないとかな。
そうなると、ちょっと東京の割合が、その頃は多いかなぁ。
東京を皮切りに。僕の中では、これからは。
良い出会いがあった所であればどこでも。むそうを展開していこうと思っています。
日本全国どこでも。あ。アジアのどこかにも行くかもなぁ。
で。
僕の時間も。ふつうに、1日24時間しかないわけなんで。
「迷ったら捨てる」の引っ越しの大法則を頑なに守りながら。
物も捨てたりアップグレードしたりしていますが。
過去の関係性や肩書きも。削ぎにそぎ落としていこうと思って動いています。
精神的な「引っ越し」。気の乗らないことよ!さようなら。(^^)/
愛知もまだまだやることあるし。東京は、心を込めてチャレンジしたいし。
そのための「引っ越し」。
自分のキャパシティーをしっかり見極めないで安請け合いし続けると。
結局いろいろな迷惑が周りにかかります。
5月中旬までには、物理的・精神的「引っ越し」が済みそうで。
そうなったら。何をしようとしているのか。また、報告しますかね。
明日は、新宿で。来春のむそう新規採用の説明会です。
愛知は、来春の採用願書今日まで〆切だったかな。
僕のやって来たこと。持っている知識と技術。これから考えること。
それを共有できる人材を捜します。
「本物の地域福祉人の育成」それが、これからやりたいことの1番の軸だから。
頑張ろう。
むそう採用情報→http://job13.mynavi.jp/13/pc/search/corp87701/outline.html
東京ですかぁ。
いろいろとやらなきゃいけない事があるかとは思いますけども。お体には気をつけて下さいね。
2月のアメニティフォーラムで、溝口さん、牛谷さんとご挨拶させていただきました。湖南市で活動しています。
半田の施設の見学ツアーについて、メンバー数名で体験しに参りたいと考えています。近々ご相談、ご連絡差し上げたいと存じます。
ね。人間って。!(^^)!
まあ。僕ももう、超人気取る年ではないので。
ちゃんと休みながらやりますよ。
藏田幸三様>どうもです!
新名神出来てから、湖南だと渋滞なければ2時間で
確実に来られると思います。
ぜひ。お立ち寄り下さい。