人生7年周期で自分の環境を前向きに変えると良いと。
昔、ある人から言われたことがあります。(-_-)
7年かぁ。何かを創り上げるるのに3年で。整理して誰かに渡すので3年。
そんな周期で、新しいチャレンジに自分の身を置けたら確かに成長するなぁと。
その時は、何となく思いましたが。
年末年始。いろいろと振り返ってみると。この言葉がとても身に染みます。
施設職員時代が丁度7年。NPO法人ふわり準備から社会福祉法人になるまでが7年。
むそう設立後、職員達が成長してしっかり運営をやってくれている今日までで7年。
去年は付き合いとか一気に整理し。お世話になった人にも多大な迷惑を掛け無礼を働いた。
ごめんなさい。m(_ _)m
でも。1日が24時間しかないのは誰も平等に同じで。
すでに仕事がフローしていた、身の程知らずの僕は。
新しい関係性を創り、チャレンジするには、何かを減らさないと無理だった。
だから。誰からも相手にされず。
ひとりになってしまうかもしれないリスクを背負って。
革のリュックひとつ背負って。
暑い日々、汗をだらだら流しながら。愛知の新しい街を。東京の知らない街を歩き。
仕込み完了!新しい僕のやりたいこと、自己表現がいよいよ出来る状態になりました。
この年の瀬に。ゆっくり振り返り考えましたが。自分の判断に曇り無く後悔ありません。
年末。26日に東京で忘年会。
あおぞら診療所墨田の人達、訪問看護ステーションそらの人達、むそう東京スタッフ達と、
おいしいイタリアンで舌鼓を打ちました。
***************************************
あおぞら診療所:前田先生の講演予定 http://www.aozora-clinic.org/
あおぞら診療所墨田:相談支援員大募集!
そらHP:看護師:リハビリスタッフ大募集! http://aozoranet.org/
2013年3月30日愛媛県松山市:日本在宅医学会
http://www.tampopo-clinic.com/zaitaku2013/index.html
前田先生@あおぞら&梶原看護師@そら&戸枝@むそう 他の面々で、
「小児在宅医療の展望−医療と福祉の協働による新しいコミュニティーの創造」
というシンポジウムに登壇します!
***************************************
緊張しながら、顔合わせの食事会に参加をしたのがつい半年前だとは思えないくらい。
同じ問題に取り組んでいる仲間としての意識がお互いに芽生えてきたように思いました。
介護職の専門性の枠だけで、障がいのある方の一生涯に寄り添おうとしていた過去の自分。
その無理さと、具体的な方向性をはっきりと教えて下さった面々に感謝かんしゃです。
異業種がそれぞれの専門性に尊敬の念を持ちながら、本人を中心に協働する。
そんな理想的だけれどなかなか実現しない関係が、着実に東京で動いています。
先日、聖路加大学で開催され、僕も登壇させて頂いた。
在宅医療が必要な子どもの支援、地域連携を考えるフォーラムは。
本当に感動的でした。保護者・医師・看護師・リハ・介護職・教員・相談支援員etc・・・
みんなが、ひとつのテーマに心をひとつにしようとしている雰囲気。すごかったです。
僕の話を。もしかしたら福祉の人達より新鮮に真剣に異業種の皆さんが聞いてくれる。
自分の実践や知識が。福祉の世界より確実に必要とされ活かされる確信。感動でした。
東京チャレンジをする前。
医療職の人達などと協働して自分が通用するのか、本当は怖かったです。
でも、怖いってことは。今の自分の実力では足りてないと感じているからだろうと。
そうだとして、不安がなくなる位勉強すれば、また成長した自分になるだろうと。
そう判断しました。その判断が間違っていないと。今は喜びを持って確信しています。
ぬるま湯でチヤホヤされるより。泥水すすって、這いずり周り成長したいと。
ひとつの山を越えたらそこから下を眺める人生ではなく。
急いで下山してさらに高い山に登るような人生を歩みたいと。
それをし続ける覚悟と体力を持ち続けたいと。いつも願っていますが。
40歳越えて、なかなかの社会的ポジションを捨て。それが出来た自分を。
世の中みんなが無責任と罵っても。自分は自分で認めたい。
半田市で僕の中で構想倒れで破綻した、相談支援を軸とした地域支援システム作りが。
東京で。地域を替えて。やっと実践ベースでチャレンジ出来そうです。
その実践の影響が、そうはいっても愛知のむそう利用者さんに必ず還元されるように。
東京での相談支援のシステムを学びに、愛知のスタッフも度々来させようと思います。
児童発達支援事業(主に重症児)事業所「ほわわ吾妻橋」いよいよ1月オープンです!
やっと子ども達と会える!0歳から6歳までの子ども達が毎日通ってきます。
本当に、建物整備、事業所の許認可、人材確保etc・・・大変やったぁ。。。(T_T)
むそうスタッフ一同、心折れることなく良く準備しました。
あおぞら、そらの皆さん、墨田区役所、東京都庁。いろいろな人にお世話になりました。
翌日。27日は愛知で忘年会。
うんぷう店長:西畠義浩様による「かぼちゃのスープの歌・独唱」や。
アートスクウェア雑貨班によるマジックなど。楽しい隠し芸が目白押し。
むそうサポーターともいうべき。お世話になっている方や。
本人、保護者、ヘルパー、スタッフなどなど。アートスクウェアに総勢約130名が集結。
本当に。有り難や、ありがたやです。
この人垣(むそうの障がいのある人達を取り囲む人の輪)が。
ふわり・むそうでの14年で創ってきた。むそう愛知の何よりの財産ですね。
この人垣が。より大きく深くなるようにしなっくっちゃです。
新春のむそう愛知は。ケアホーム3軒(半田市2軒は移転。知多市1軒は新規)。
東海市や知多市、常滑市などの利用者さんからのラブコールに応えて。
知多市に生活支援センター(訪問・児童デイ・ホームの合築)を整備しました。
知多市のセンターは「ローズベイヒルズ」という名前にしました。(^o^)
素晴らしい拠点に見合う質の高いサービスが出来るように人作りをします。
愛知は、平成25年度は日中活動の抜本的整理をしようと思っています。
半田市の慣れ親しんで頂いた日中拠点も思い切って整理しようと決めました。
無理な状況を押し通しても、長い目で見れば、不利益が広がるだけです。
東京・愛知ともに。10年後ははっきりと。おぼろげでも利用者さんの30年後を見据え。
経営者として、自分が死んだ後にも恥ずかしくないような状況を創りたいと思います。
そんな誓いを。じみじみとしたくなる年末と。
いよいよアクティブに。いい年にするぞと思っている新年です。
今年は、このBlogなど。情報発信もやっと出来るようになると思います(本当か?)。
皆様、今年もよろしくお願いします。(^^)/
あ。今年から、このBlogのコメント欄を廃止することにしました。
自分の考えに対するフィードバックを期待していたのですが。
匿名で、心に斬りかかるとんでもなく非常識な人が結構いて。うんざりです。
フェースブックの方で。フィードバックは頂けるようになりました。
実名ですしね。批判して頂いても結構なんですけれど。ちゃんと名乗って欲しいです。
ということで。コメント欄廃止です。
もし、よろしければ。やり取りしたい方は、フェースブックでお付き合い下さい。
とえだひろもとは、世界中で僕ひとりなので、探して下さいまし。(^_-)