むそうに注目が集まり。同じような展開をしたいという人が増え。
連日。むそう関連書籍類の注文がたくさん来ています。
1番売れているのは、やっぱりこれ。
障害者自立支援法下における『地域生活支援事業所ガイドブック』
~小規模からでも目指せる多機能・多角な経営戦略~
むそうの展開を障害者自立支援法を使ってどのように展開するのかを
解説した本。むそうの歴史的展開やむそうが見本にした事業所の紹介
などが盛りだくさんで掲載されています。
2番人気が。ちょっと恥ずかしいが、私の本。
それから。ラーメンが映像としてどど〜んと出たので。
知多までは行けないけれど、どうしても食べたい!な人達から。
うんぷう黒豚ラーメンの注文がたくさん来ています。うれしい!
もっとむそうのことを知りたいという方は、DVDを購入頂いている
ようで。こちらもたくさん注文がありますありがとうございます。
むそう関連グッズ注文HPはこちら
本当にテレビというメディアの影響力はすごいですね。
昨日の夜は、むそう理事会。
「これだけ注目されることはうれしいけれど。同時に世間の厳しい
視線を浴びる訳だから。職員一同心して仕事をするように!」
という理事・評議員の皆様の暖かい叱咤激励に
引き締まった顔で頑張りますと言う私達・・・
本当に。うちのような展開をしたいという仲間の輪が広がっています
から。見本となるように。頑張らなきゃですね。うっ。
折りしも。鳥取県や佐賀県、この後岩手県と。アドバイザ事業で。
地域生活支援事業所ガイドブックを使ったNPO法人や小規模作業所の
パワーアップセミナーを依頼されています。
仲間が増えていく手応えをとても感じています。
「死ぬまで地域でふつうに暮らす」全国に広げたいものです。